トイレの回数は減ってないですか?

山梨では梅雨が少し早く終わり、本格的な夏になりましたね。
全国ニュースでも名が挙がるほど暑い日が早速続いています。
こんな時季に着目しておきたいことの1つがトイレの回数なんです。

飲んでるようで水分不足

暑くなって一番分かりやすい身体の変化は汗の量。
外を歩くとほんの短い時間でも汗が吹き出してきますよね。
昨今は脱水の危険性が夏になる度に言われるので、汗をかくような気温の時には皆さん水分摂取に気を付けています。
それでも水分がまだ足りていない場合、それがトイレの回数や量に表れてくるというわけです。

トイレに行かないと余計な熱が体内に

汗の役割はもちろん身体の温度が上がりすぎないようにすることです。
では尿はどうかというと、東洋医学的にみれば同じく熱を排出しています。
汗が体表の熱を下げるのに対し、尿は身体のより深部の熱を調整する役目を持っているのです。

水分不足で尿の量が減れば、排出しきれない熱が体内に止まることになります。
するとその熱が負担となり身体が疲れてきてしまいます。
その結果、脱水とは違う症状が引き起こされてしまうんです。

水分を摂るだけで症状改善も?

最近の例だと、急に膝が痛くなった方に訊いたらやはりトイレの回数が減っていたということがありました。
水分補給を勧めてみたところ、翌週には痛みがさっぱり消えていたということです。
西洋医学的に説明をつけるのは難しいかもしれませんが、東洋医学からすると何の不思議もないことがわかってもらえるでしょうか?
エアコンで涼しくなっている部屋にいると、暑感がないために意外と水分不足に気付かないかもしれません。
そんな時はトイレの回数をヒントに身体の状態を把握して、適切な量の水分をしっかり摂って下さいね!