ツボを見つけたら
前回は自分でできるツボの探し方を紹介しました。
今回はツボが決まったらどうするかです。
ついグイグイ押してしまいがちですが、これはあまりお勧めしません。
加減がわからずにやり過ぎてしまうからです。
まずは軽く、つまり痛みがなく気持ちが良い程度で押すのが良いと思います。
押すだけで物足りなくなったら、市販の台座式お灸も使ってみて下さい。
こちらも最初は刺激が弱い、温度の低いものからです。
指で押すだけでは味わえない効果と気持ち良さがありますよ。
シールがついているので火をつけてツボに貼るだけ。
とても簡単です。
他にも健康法として、ドライヤーで温める、爪楊枝で押す、磁石のシールを貼るなど色々紹介されています。
たくさんありすぎて少し迷ってしまいますね。
決め手はツボを探すときと同じで、やってみて症状が変わるかです。
症状にすぐに変化がなくても、気持ち良ければ見込みありです。
最後に鍼灸師がどうやってツボを探しているかも少し。
鍼灸師になるための学校ではツボの授業があります。
国家試験でもツボの位置などが出題されます。
しかし実際に治療を行う時には、やっぱり触って違いを探すのです。
自分の場合は手のひらで触って見つけます。
手のひらの触れている範囲で違いを感じ取っています。
他の鍼灸師も撫でたり押したりで探しているようです。
数年前の鍼灸の学会で「日本の鍼灸の特色は触ることである」とまとめられました。
流派や治療法が様々あれど、触ってツボを見つけたり身体の様子を調べたりするところは共通です。
逆に言うと誰でも触ることで日本の鍼灸の要点が体感できるということです。
自分の身体の事であれば痛みや気持ち良さなど押される方の感覚もわかるので、見つけやすいかもしれません。
自分でツボを刺激して身体の調子が良くなるならば、これに勝る健康法はなかなかありません。
試してみる価値があると思いませんか?
これを読み終わったら、ぜひ自分の腕や脚でツボを探してみて下さい!