コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

甲斐で一鍼どうでしょう?

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • このブログについて
  • 回一堂鍼灸院ホームページ

病因

  1. HOME
  2. 病因
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 回一堂鍼灸院 東洋医学

新型コロナ後遺症と疲れ

前回、新型コロナウイルス感染症から病み上がりで気を付ける点を紹介しました。 [関連記事:コロナ待機期間と疲れ] ただ、元々の体力や生活環境によっては、どうしても疲れが解消できない場合があります。 いわゆる後遺症はその残っ […]

2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 回一堂鍼灸院 生活習慣

体調の起伏を受け入れよう

ついに2022年も年末を迎えてしまいました。 自分の1年をを振り返ってみると、日本伝統鍼灸学会の学術大会で数年ぶりに研究発表を行ったのが大きな出来事の1つです。 資料として江戸時代に書かれた気に関する本も読んだのですが、 […]

2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 回一堂鍼灸院 生活習慣

トイレの回数は減ってないですか?

山梨では梅雨が少し早く終わり、本格的な夏になりましたね。 全国ニュースでも名が挙がるほど暑い日が早速続いています。 こんな時季に着目しておきたいことの1つがトイレの回数なんです。

2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 回一堂鍼灸院 生活習慣

山椒は小粒でもぴりりと辛い

新型コロナウイルスのワクチン接種も進み、経験者がかなり増えてきましたね。 当院の患者さんからもチラホラ話を聞くようになってきました。 中には前評判通り、副反応が現れたという方も。 今回はワクチンの副反応に生活のヒントを見 […]

2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 回一堂鍼灸院 東洋医学

子どもも外傷で悪化する②

先月の記事では子どもの症状と外傷の関係について書きました。 [関連記事:子どもも外傷で悪化する①] もう1つ大事な要素が生まれつきの体質・症状です。 西洋医学では遺伝を使って説明をしていますが、東洋医学の中でも昔から「先 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

  • 「正射必中」を追究して
  • 2023年3月 ご案内
  • 新型コロナ後遺症と疲れ
  • コロナ待機期間と疲れ
  • 2023年2月 ご案内

カテゴリー

過去の記事

鍼灸に興味のある方はこちら055-244-3890受付時間 10:00-19:30(水・土曜は午前のみ)

お問い合わせ 山梨で鍼灸に興味のある方は是非ご連絡ください

回一堂鍼灸院Twitter

kaiichido_data02

山梨県甲斐市富竹新田1049
055-244-3890(さぁハリキュウを)

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • このブログについて
  • サイトマップ
  • リンク
  • 回一堂鍼灸院

Copyright © 甲斐で一鍼どうでしょう? All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • このブログについて
  • 回一堂鍼灸院ホームページ
PAGE TOP