2016年8月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月3日 回一堂鍼灸院 日常 山梨県立博物館で「医は仁術」展やってます 山梨県立博物館の企画展で「医は仁術」をやっているみたいですね。 [関連サイト:企画展「医は仁術」: 山梨県立博物館(外部リンク)] 7月に始まったみたいですが、恥ずかしながら先週末にポスターを見かけて知りました。 鍼灸も […]
2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月31日 回一堂鍼灸院 東洋医学 学会で発表してきます! 何度かこのブログにも書いていますが、今週末の学会で発表をしてきます。 発表のテーマは「易占からみる江戸時代の疾病観」です。 鍼灸師の学会なのに易という占いについて話してくるのです(笑)。 そもそも易占という言葉がわからな […]
2014年10月27日 / 最終更新日時 : 2014年10月27日 回一堂鍼灸院 東洋医学 日本伝統鍼灸学会学術大会(テーマ:お灸)に行ってきました 10/25~26に香川県で開催された「日本伝統鍼灸学会第42回学術大会 香川大会」に参加してきました。 テーマは「日本伝統鍼灸における灸療法の意義」でした。 これは四国出身である弘法大師の「弘法の灸」にちなんだもの、との […]